投資

お金を増やそう!!~初心者も簡単に理解できるドル・コスト平均法~

FavoriteLoadingお気に入り登録

資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは難しいです。ここでは、投資初心者の方に、資産運用のノウハウを0から分かりやすく伝えることをモットーに記載しています。

さて、今回は前回に引き続き、パパ森厳選、第2弾!!これを知らずに資産運用は語れないドル・コスト平均法について触れていきます。これが分かれば、資産運用はそんなに難しくないということが理解してもらえると思います。

この記事を書いた人

まずは、この記事を書いたパパ森について、簡単に紹介させてください。

パパ森ってこんな人 2022.1に、「誰かの役に立ちたい」という思いから、五姉妹パパとしての奮闘記ネタで雑記ブログを開設。途中更新しない時期もありましたが...

今回の目標

・投資初心者にありがちな失敗例を知る

・ドル・コスト平均法の特性を理解する

・ドル・コスト平均法を活用した運用方法を理解する

本題に入る前に

まずは、資産運用におけるドル・コスト平均法の立ち位置について簡単に触れておきたいと思います。

そもそも資産運用と言っても、その手法やリスクの取り方は様々ですが、大きく分類すると土台となる積立てと、ある程度リスクを加味した個別株等に分けることができます。このドル・コスト平均法は積立てを前提とした資産形成の手法の1つとして理解しておいてください。

この辺の話を詳しく知りたい方は、↓を覗いてください。

資産運用の基本的な考え方、初心者でもわかる3ステップ~具体的なシミュレーションを試してみよう~ 「資産運用」や「投資」という言葉を最近よく聞きませんか。興味はあるけど、「何をどのように始めればよいの?」とか「どんな考え方で...

投資初心者の陥りがちなわな

資産運用で取り扱う商品は、日々その価値(基準価格)が変動します。急激に値上がりする時もあれば、その逆もしかりです。ず~と一定なんて商品はほとんどないと思います。日々値動きするのが当たり前。そんな中で、いざ商品を購入しようとすると、いつ買えばお得なのか正直悩みますよね。

その結果、例えば、こんなケースありがちです。

ケース

・Aさん:28歳、投資初心者。所有財産現金100万円。最近資産運用の話題を聞き、早く投資をしたいと考え、ユーチューブなどで勉強中。

・Bさん:Aさんの友人、投資には無関心、でも、最近のAさんの資産運用の話に少し興味を持っている。

Aさん:投資は、早くやればやるほど有利か。ふむふむ

Bさん:Aさん、何を考えてるの

Aさん:これからは、預金じゃなくて、投資の時代なんだって。預金してても資産は減っていくだけだから、投資で資産を増やしていかないと、結果的に資産は減るんだってさ。

Bさん:へえ~、預金を投資にシフトするってこと?

Aさん:まあ、そうだね。だって、銀行の金利って0.00・・・だろ。ほぼ0。増えないじゃん。

Bさん:まあ、確かに増えないけど、減りもしないんじゃない。

Aさん:実は、銀行に預けっぱなしだと減るらしいよ・・細かいことはお前には話せないけど・・・

Bさん:えっ、どういうこと

Aさん:まあ、みちょきーな、投資の世界なら数パーセントや十数パーセント増えるなんてざらなんだから。俺、投資で資産増やすわ。

Bさん:そんな簡単なん?

Aさん:実践あるのみ!!

(数日後)

Aさん:えーと、金融商品って何を選べばいいのかな?ネットで勉強して証券会社に口座は何とか開設できたけど、何を選んだらいいのかわかんないな~。まあ、どれも似たかよったかでしょ!アクティブファンド?インデックスファンド?何それ?良くわかんないけど、お~、この商品増えてんじゃん。まさに増えそうなネーミングだし、よし!!この「X」(商品)ってやつ、これにしよう。頼むぞ100万円!!ポチッ!!

(Aさんは、自分の資産全額を、勢いに任せてフル投資)

(翌日)

Aさん:俺、昨日から投資家になったぜ!!

Bさん:えっ、投資始めたの

Aさん:おう、全額フル投資してやった!これで、俺の資産は勝手に増えるぜ!!

Bさん:マジで!すげー。良かったらどんな感じなんか見せてくれんかな。

Aさん:いいけど、そこは、「見せてください。」じゃねぇ~の?

Bさん:あっ、ごめん、見せてください。

Aさん:いいだろう!!えっと、確かこの画面から、ここを開いて、俺のページに入ったらほら、これ!!・・・んっ、ページ間違った、これ70万ってなってるから俺のやつじゃね~わ。

Bさん:違う人の開いた?

Aさん:おっ、おう。何かそうみたい。まだ、慣れてないもんで。もう一度入りなおすわ。ここをこうしてこうで俺のページだろ。あれ、やっぱ、70万ってなる。おかしいな。

Bさん:いくら投資したの?

Aさん:100だから、100とちょいにはなってるはずなんだけど・・・

Bさん:ちょっと、これみて!!横に何かグラフがあるけど、今日めっちゃ下がってない?これ、何か意味あるの?

Aさん:(-_-;)

Bさん:よく分かんないけど、損してない?

Aさん:(-_-;)チーン

Bさん:損してるよね。昨日の100万円が今日は70万円になっているってことだよね。

Aさん:ミスった。

Bさん:ってことは明日は50万円くらい?

Aさん:冗談じゃないよ!こんなの解約解約!!

(結果的に、Aさんは、一晩にして、自分の資産の3割を失うこととなってしまった。)

(半年後)

Aさん:俺が損したこのX商品。今、爆上がりしてんじゃん。どういうこと?あのまま持っていれば良かった。(-_-;)今から買おうかな。←おいおい!!

ケースの評価

上記Aさんのケースみて、みなさんどのように感じたでしょうか。ちょっと極端な例だとは思いますが、似たような例はたくさん聞きます。では、Aさんの手法は何がまずかったのでしょうか。一緒に見ていきましょう。

良かった点

結果的に失敗しているので、良かった点として評価できるのか疑義はあると思いますが、一般的に見て良かった点を挙げてみます。

自分で証券口座を開いて金融用品を購入したこと

資産を少しでも増やしたいと考える場合、銀行で薦められた金融商品を購入するより、自分で証券口座を開設して金融商品を購入するほうが利回りが有利に働きます。それは、なぜか?銀行経由で購入すると、利益の一部が銀行に流れる仕組みになっており、投資家にとってではなく銀行にとって有利な金融商品を薦められるからです。結果的に、損してしまうケースも多くあります。これは至極当然な話ですが、意外と銀行に頼っている人は多いのではないかと思います。

悪かった点

投資に関する知識がほとんどなかったこと

これは、致命的です。絶対にアウトな行動です。資産運用できる金融商品は、何百、何千とありますが、どれもが利益が出るわけではありません。投資に関する知識を身に着け、自分で理由付で金融商品を選べるようになってから、投資を始めなければいけません。この点、Aさんは、アクティブファンドやインデックスファンドという言葉さえ理解していないまま、フィーリングで金融商品を購入していますが、これでは博打をするようなもんですね。

パパ森の過去の記事でも「資産を作る方程式」として知識が絶対に必要な理由を紹介しています。ここを理解していないとAさんと同様の結果にもなりかねません。不安な方は、もう一度こちらから見返してください。

資産運用の基本的な考え方、初心者でもわかる3ステップ~具体的なシミュレーションを試してみよう~ 「資産運用」や「投資」という言葉を最近よく聞きませんか。興味はあるけど、「何をどのように始めればよいの?」とか「どんな考え方で...

全資産を一括投資したこと

いわゆるフルインベストメントと言います。これをしたい気持ちも分かりますが、前にも記載したとおり、金融商品は、日々値動きをします。よっぽどその商品に対する知識に長けていないと買い時や売り時を判断することはできません。ですから、買い時が分からないのに、全額投資してしまうと、結果的にその後値下がったときに、失敗したと判断してしまい自分から損失を確定させてしまうのです。投資初心者は、心理的な面からも少額から始める。そしてコツコツ積み立てる。これが鉄則です。この手法、実は投資初心者でなくても同じなんです。

最近何かと話題の厚切りジェンソンさんの投資手法もコツコツ積立てですよ。

Aさんの評価

このように、自力で頑張り始めたものの、十分な知識もないまま、金融商品の購入を急いでしまい、全財産を使って、資産運用を始めてしまいました。その結果、高値掴みをさせられてしまい、その後の急落に耐えかねず、そのまま売却し、資産の損失を確定させてしまいました。もう少し気長に待っていられれば、逆に資産は増えてたかもですね。

Aさんのその後

資産運用なんて危険だからやらない方がいい。やったって、結局損するんだから、銀行に預けてた方がよっぽどマシだ!!という評価になっているのではないでしょうか。

でも、この評価、本当にそうなのでしょうか。

そこで、お待たせしました。やっと、本題である、ドル・コスト平均法の出番となります。

ドル・コスト平均法とは

日々値動きをする金融商品を購入するにあたり、定期的(※1)に、一定の金額(※2)ずつに分散して購入することであり、時間を味方にした分散投資です。

投資信託をドル・コスト平均法で積立てた場合、購入口数は、基準価格が高い時には少なく、安い時には多く購入することとなり、毎月一定の口数を購入する場合と比較して、結果的に購入単価を平準化、つまり均すことができます。

※1 定期的とは、一般的には、毎月を指しますが、証券会社によっては、毎日(営業日)、毎週、隔月、複数日、ボーナス月などが選択できます。

※2 一定の金額とは、毎回自動定額を指しますが、最低100円から購入することができます。

特徴

前のケースのように、一度にまとまった資金で価格変動のある金融商品を購入する場合、高値掴みをしてしまう可能性がありますが、時間を分散して購入することで、そのリスクを軽減する効果が期待できます。ただし、この手法が万能というわけではなく、投資手法の1つであり、もちろんメリット、デメリットがあるため、その運用目的に合わせて活用する必要があります。

メリット

1 毎月少額から資産運用を開始することができる。

2 時間分散効果で、一度に購入する際の高値掴みのリスクを軽減することができる。

3 心理的な不安が軽減できる。

4 相場環境の悪い(値下がっている)ときには、購入できる口数が増える。

デメリット

1 短期投資には向かない投資手法

2 購入する商品によっては、購入ごとに毎回コストがかかる。

3 全く値上がらない商品の場合は、資産が減るだけ

ドル・コスト平均法を生かした投資手法

以上の特性から、長期の運用を前提に、正しい知識のもと、それに見合った商品を選択し、購入の仕方を設定したら、後はほったらかしでもいいと思います。この場合、誰が運用しても、10年後、20年後、気が付いたらめっちゃ増えてるやんってことになる可能性が高いんです。

ただし、毎回の購入資金の調達&入金は忘れないようにしてくださいね。

豆知識

なぜ、ドル・コスト平均法のというのかについて、少しだけ解説しておきたいと思います。ドルとは、みなさんご存知の米国通貨ですよね。なので、お金を意味し、お金の原価を平均化するという意味があるそうです。ちなみに、英国(イギリス)では、敢えて、ポンド・コスト平均法と言うらしいです。これらは、似たような意味合いで、単位原価平均とか原価平均効果と表現することもあるので、知っておくといつか役立つかもです。

ケーススタディー

ここで、実際にドル・コスト平均法を活用した場合と活用しない場合の違いについて簡単に見てみましょう。

1 下の緑色の表は、月ごとの基準価格の推移を表しています。1か月目は1万円ですが、2か月目には1万2500円にまで上がったというようにみて下さい。株価があがったという意味合いです。基準価格は、毎日推移しますが、分かりやすく月単位で見ていきます。

2 ドル・コスト平均法を利用して運用したケースが赤色の表です。単純に毎月1万円ずつ購入していくということです。見ていただけると分かりますが、1か月目の基準価格は1万円ですので1口分を購入することとなりますが、2か月目は、基準価格が1.25倍になっているため、口数は0.8口と少なくなり、逆に9月目は基準価格が下がっているので、口数は1.11口購入できていることになります。

3 毎月同じ口数を購入する場合が青色の表となります。毎月1口ずつ購入するのですが、毎月の基準価格が変動するので、買付金額は毎月変化します。 

これらを比較すると、

Aの場合は、買付合計金額は12万円、買付合計口数は11.02口となるのに比べ、

Bの場合は、買付合計金額は13万3500円、買付合計口数は12.00口となることが分かります。

これらから1口あたりの購入金額を計算すると

Aの場合は、1万893円となり

Bの場合は、1万1125円となります。

結果的に、Aのドル・コスト平均法を活用した投資手法の方が、結果的に安く購入できていますよね。

このケースだけを見ると、その差は小さいように見えるかもしれませんが、これを数年、十数年継続するとなると、その差はかなり大きくなることがわかると思います。

皆さんには、ぜひこのドル・コスト平均法の特性を理解したうえで、ご自分の運用スタイルに合わせて、うまく資産運用に取り組んでいただければと思います。

パパ森はコロナワクチン接種により、発熱が続き、記事のアップが遅くなりましたが、

今回は、ここまでにしたいと思います。

次回からは、より実践的な話をしていきたいと思います。

では、また次の記事でお会いしましょう!!

POSTED COMMENT

  1. […] 投資を始めよう!!初心者が知っておくべきこと~なぜ今投資が必要なのか~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは難しいで… 投資を始めよう!!~初心者が失敗しないために知っておくべき資産とは~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは… 資産運用を始めよう!!~初心者におすすめな投資の3ステップ~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは… 資産運用を始めよう!!【番外編】~マイホームか賃貸か~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは難しいで… 資産運用を始めよう!!~初心者でも分かりやすい口座開設方法を一挙公開!!おすすめな口座とは~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは難しいで… 資産運用を始めよう!!~初心者が知らないと損をする単利と複利の違いについて~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは難しいで… 資産運用を始めよう!!~初心者でもわかるドル・コスト平均法~ 資産運… […]

  2. […] お金を増やそう!!初心者が知っておくべきこと~なぜ今資産運用が必要なのか~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは難しいで… お金を増やそう!!~初心者が失敗しないために知っておくべき資産とは~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは… お金を増やそう!!~初心者でも簡単な投資の3ステップ~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは… お金を増やそう!!~初心者でも簡単な口座開設方法を一挙公開!!おすすめな口座とは~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは難しいで… お金を増やそう!!~初心者でも簡単に理解できる単利と複利の違い~ 資産運用に興味はあるけど、情報が多すぎて何を信用したらいいか分からないって思いませんか。正しい知識なく資産運用で成功することは難しいで… お金を増やそう!!~初心者も簡単に理解できるドル・コスト平均法~ 資… […]

  3. […] お金を増やそう!!~初心者も簡単に理解できるドル・コスト平均法~ 資… […]

  4. […] お金を増やそう!!~初心者も簡単に理解できるドル・コスト平均法~ 資… […]

  5. […] お金を増やそう!!~初心者も簡単に理解できるドル・コスト平均法~ 資… […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です